なんですか。結論からいうと「人間の体は口からはいるものからできている」訳です。
日々の食事が「あなた」を作っているわけですね。だから太っちゃうのもやせるのも、ニキビができるのもぷりぷり美肌なのも、うんち君がくさいのも立派なのも、病気になるのも治るのも、「食べ物」の「せい」と「おかげ」なんですね!
究極、「玄米菜食」していれば自然とやせるし疲労も溜まらないんだけど、オトメには無理だよね!パスタ食べたいし、友達と飲みに行きたいし!そんな私も彼と一緒の食事は楽しみたい派。
まして日本食が理想的バランスダイエットとわかっていても、現在アメリカ在住のためそうそう日本食材も毎日手に入らないし、必然的にカロリー高めの食事になっちゃうしね。
一度、1ヶ月間忙し過ぎてあまり満足に食事を摂れない時があって5kg痩せたんだけど、そこからリバンドを防ぐために私が食事で心がけているのは「無理しないで、できる範囲で。でもお菓子は控えようね!」かな。
≪格安!1食当たり255円〜≫【ダイエットクッキー】
単品ダイエットや「マイクロダイエット」を何度も繰り返したけど、その時3kgぐらいがんばって減らしてもすぐリバンドするんだよね。「目」と「口」が飢餓状態だからリバウンドする時の食事内容もすごくなっちゃうし。(夜中のデリバリーピザやラーメンなんてあたり前?)挫折感も結構なもの。
「がまん」じゃなくて「なんとなくバランス」をとった「ダイエット」。(きっちりしてる人は、ホラ、「挫折」しないから)
以下、これまで実践して「よし!」と思っている1点。体重増えちゃった時なんか気をつけると自然に体減るね。ウェストまわりもすっきりしてくるしなんといっても快腸。ほんとオスススメ。朝きちんと十分バランスがとれた栄養をとって、暴飲暴食に気をつけていれば、昼間そんなにおなかがすかないしね!
朝、発芽玄米ごはん、味噌汁と梅干
基本的に玄米は土にまけば芽がでるけど、白米はなにも生み出さないよね。それは白米には芽を出す生命力がないから。栄養分も段違い。玄米は体に必要な栄養素がバランスよく含まれているだけでなく、カリウムも多く含んでいて、体内のナトリウム(塩の主成分)を水分と一緒に排出し陰陽バランスを上手にとってくれるわけです。陰陽のバランスって健康を保つキーなんだよね(簡単にいえば肉を食べるならば野菜をたくさんとってバランスをとる、というよな)玄米に足りない栄養素、必須アミノ酸のリジンを味噌汁の大豆で補うと、もう完璧な食事なわけ。そして梅干。梅干には有機酸が多く含まれていて、細菌から体を守ってくれるだけでなく、米の消化吸収を助けてくれます。玄米や発芽玄米ご飯がどうしてもムリ!という人は、白米を食べた時に必ず梅干を食べると、体内に残りがちな白米のカスを上手に排出してくれるはず。特にむくみがちな人は玄米をとると↑で説明したように余分な水分の排出ができるようになるはずだよ。
米、玄米、発芽玄米の主な栄養成分 |
品 名
|
熱 量 |
蛋 白 質 |
脂 質 |
炭 水 化 物 |
カ ル シ ウ ム |
カ リ ウ ム |
ギ ャ バ |
ビ タ ミ ン B1 |
ビ タ ミ ン B2 |
ナ イ ア シ ン |
鉄 分 |
食 物 繊 維 |
マ グ ネ シ ウ ム |
100g
|
kcal |
g |
g |
g |
mg |
mg |
mg |
mg |
g |
mg |
mg |
g |
mg |
精米 |
356
|
6.1
|
0.9
|
77.1
|
5
|
88
|
1〜
|
0.08
|
0.02
|
1.2
|
0.8
|
0.3
|
23
|
玄米 |
350
|
6.8
|
2.7
|
73.8
|
9
|
230
|
3〜
|
0.41
|
0.04
|
6.3
|
2.1
|
3.0
|
110
|
発芽玄米 |
334
|
6.8
|
2.9
|
72.5
|
10
|
-
|
15〜 20
|
0.38
|
-
|
-
|
-
|
3.2
|
111
|
参考:五訂食品成分表 2002
|
簡単!発芽玄米の作り方
@ 玄米を炊飯器で炊く分だけボールに入れ水で浸します。(わたしは1回3合で6〜7食分)
A 毎日ボールの水を替えます。この時玄米を軽く洗うとお米がくさくなりません。
B 3日目くらいに小さな”芽”がでてきますので、そうしたら普通にお米を炊くように洗米し炊飯器にかけます。(水加減は白米と一緒で大丈夫ですが、お好みでどうぞ) *季節、室温によって4日ほどかかる時もあります
C 炊きあがったら保存する分を1食づつラップに包んで冷凍庫に入れておくといつでも食べられて便利!(ラップは2重にするとお米が冷凍焼けしないよ)
ギャバってなに?
ガンマ-アミノ酪酸、中枢神経系における代表的な抑制系の神経伝達物質。血圧上昇抑制作用、精神安定作用、腎・肝機能活性化作用、抗がん作用、アルコール代謝促進作用、消臭効果作用、肥満防止作用あり!腎・肝臓の機能を活性化してくれるってことは、代謝も助けてくれるってこと!食べない手はないでしょ!
|